心・技・体 [心]
スポンサードリンク
おはようございます![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
フジワラです。
今日の諏訪地方
これまたいい天気になりましたー![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
嬉しいですねぇ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
幸せですねぇ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
今日天気がいいけど
写真は昨日の諏訪空ー。

ほほっ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
昨日もいい天気![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
澄んだ空がたまりません…![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
だいぶ前だけどね
なかなか面白い記事を読んだので
それを交えて
ブログを書いていきたいと思います。
確かこんな感じだった笑
『心・技・体』
どれが一番大事ですか?
そんな質問をすると
多くの人が
『心』と答えます。
これは
どれが正解ということは
ありません。
人それぞれ
価値観がありますからね(*^_^*)
あなたは
その一番大事だと思うことを
高めるために
どんなことをしているでしょうか?
体が大事だと思う人は
ジョギングをしたり
ジムに通ったりしますよね。
技が大事だと思う人は
専門的な知識を学ぶために
本を読んだりセミナーに参加したりします。
では
心が大事だと思う人は
何をしていますか?
こう質問すると
ほとんどの人が
『う~ん…』と考え込んでしまうそうなんです。
心というものは
目では見えない
どちらかというと
観念的なものですよね。
形としてはっきりと
証明できるものではありません。
それが『心』なんです。
その心を強くするためには
どうすればいいのでしょう?
何かを成し遂げれば
いいのでしょうか?
それも素晴らしいことですが
実はそうではなく
どんな小さなことでも
『例外なくそれを続けること』なんです。
一つのことを続けるって
簡単そうで
実はかなりの忍耐力を
必要とするんですね(*^-^*)
人は何かを成し遂げた時に
心が強くなるわけではありません。
何かを継続することで心が強くなり
成功への道のりを
歩んで行けるのです。
気が向いた時に何かをするのは
とても簡単です。
もちろん
やらないよりはやった方がいい。
ですが
気が向いた時もそうでない時も
意識してそれをやり続けるということは
とてもエネルギーのいることなんです。
筋肉をつける時もそうですが
『鍛える』というのは
それなりの負荷をかけるということ。
最初はキツイと感じるかもしれませんが
それは、これまでよりももっと
成長出来るという証拠。
心を鍛えるって
漠然と捉えている人が多いんですが
やること自体は簡単♪
ぜひ自分自身のために心も鍛え
今後の人生に役立てていってみてくださいね(´∀`)

メールマガジン『幸せになる習慣』
幸せを感じながら生きていきたいと思いませんか?
そのためには『幸せになる考え方』を
毎日少しずつ心に刻み込んでいくことが必要です。
読んだら少し前向きになれる。
毎日が少しずつ楽しくなる。
そんなメルマガを、毎朝発行しています。
登録はこちら
★ダイエット無料講座はこちら★
(※本ブログより転記)
スポンサードリンク
おはようございます
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
フジワラです。
今日の諏訪地方
これまたいい天気になりましたー
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
嬉しいですねぇ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
幸せですねぇ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
今日天気がいいけど
写真は昨日の諏訪空ー。

ほほっ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
昨日もいい天気
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
澄んだ空がたまりません…
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
だいぶ前だけどね
なかなか面白い記事を読んだので
それを交えて
ブログを書いていきたいと思います。
確かこんな感じだった笑
『心・技・体』
どれが一番大事ですか?
そんな質問をすると
多くの人が
『心』と答えます。
これは
どれが正解ということは
ありません。
人それぞれ
価値観がありますからね(*^_^*)
あなたは
その一番大事だと思うことを
高めるために
どんなことをしているでしょうか?
体が大事だと思う人は
ジョギングをしたり
ジムに通ったりしますよね。
技が大事だと思う人は
専門的な知識を学ぶために
本を読んだりセミナーに参加したりします。
では
心が大事だと思う人は
何をしていますか?
こう質問すると
ほとんどの人が
『う~ん…』と考え込んでしまうそうなんです。
心というものは
目では見えない
どちらかというと
観念的なものですよね。
形としてはっきりと
証明できるものではありません。
それが『心』なんです。
その心を強くするためには
どうすればいいのでしょう?
何かを成し遂げれば
いいのでしょうか?
それも素晴らしいことですが
実はそうではなく
どんな小さなことでも
『例外なくそれを続けること』なんです。
一つのことを続けるって
簡単そうで
実はかなりの忍耐力を
必要とするんですね(*^-^*)
人は何かを成し遂げた時に
心が強くなるわけではありません。
何かを継続することで心が強くなり
成功への道のりを
歩んで行けるのです。
気が向いた時に何かをするのは
とても簡単です。
もちろん
やらないよりはやった方がいい。
ですが
気が向いた時もそうでない時も
意識してそれをやり続けるということは
とてもエネルギーのいることなんです。
筋肉をつける時もそうですが
『鍛える』というのは
それなりの負荷をかけるということ。
最初はキツイと感じるかもしれませんが
それは、これまでよりももっと
成長出来るという証拠。
心を鍛えるって
漠然と捉えている人が多いんですが
やること自体は簡単♪
ぜひ自分自身のために心も鍛え
今後の人生に役立てていってみてくださいね(´∀`)

メールマガジン『幸せになる習慣』
幸せを感じながら生きていきたいと思いませんか?
そのためには『幸せになる考え方』を
毎日少しずつ心に刻み込んでいくことが必要です。
読んだら少し前向きになれる。
毎日が少しずつ楽しくなる。
そんなメルマガを、毎朝発行しています。
登録はこちら
★ダイエット無料講座はこちら★
(※本ブログより転記)
スポンサードリンク
2018-02-21 05:00
nice!(1)
コメント(0)
コメント 0